TECH PARTNER
-技術を支える-
役割:開発・設計支援・受託評価
特徴:提案力・柔軟対応・伴走支援
信頼性試験・評価受託を通じ、開発現場の課題を技術で支える。設備を持たず、最適な試験所・機器・条件を自由に選定・監督する“ラボレス×ハブ型”モデルで確かな結果と効率を実現します。
TECH INSIGHT
-技術を伝える-
役割:ベンチマーク・広告・展示
特徴:中立評価・データ見える化・販促連携
メーカーや商社などの技術を、正確に・わかりやすく・魅力的に伝える。
科学的根拠に基づく評価データを整理・可視化し、営業・展示会・広報活動などに活用できる伝わる情報設計を行います。
TECH SELECT
-技術を選ぶ-
役割:ユーザー向け購買支援・販促
特徴:中立レビュー・楽しく学べる比較コンテンツ
社会・産業・消費者が“自分の基準で選べる”世界をつくる。
comqudaが独自に同一条件下で取得した比較データを公開し、
技術や製品を「正しく選ぶ」ための客観的基準を提供します。
comqudaは、評価技術を通じて“ものづくり”の確かさを支え、技術が正しく伝わり、
そして選ばれていく社会を目指しています。
私たちは、評価を単なる試験や数値の取得とは捉えていません。
それは、 技術と人、企業と社会をつなぐ“共通言語” であり、信頼と理解を生み出すための仕組み
そのものです。“技術を支え・伝え・選ぶ”という3つの軸を通して、comqudaは評価技術による新しい価値の循環を創り出していきます。
MISSION
「評価技術で未来を支える。」
確かな評価技術を通じて、製品と社会の信頼性を高め、人々の安全と安心を支える。
VISION
「評価技術を社会価値に変える。」
BtoBのみならず、一般消費者にも“評価の面白さ”を届け、透明で信頼できる市場を育てる。
※守秘義務を尊重しつつ、誠実で科学的な情報発信を通じて社会との信頼を築く。
VALUE
「提案力 × 応用力 × 対応力 × 理解力」
技術の引き出しを広く持ち、目的に最適な手段を導く。
「楽しむ姿勢と挑戦心」
未知を恐れず、評価技術を通じて「やってみよう」「面白い」を形にする。
■ comqudaの想い
技術を“支える”ことから始まり、その価値を“伝え”、社会が自ら“選ぶ”ことで次の技術へとつながっていく。
この連鎖こそが、comqudaの描く「評価技術による新しい循環」です。
私たちは、評価技術を通じて“ものづくり”に安心を届け、
技術の可能性を社会全体へ広げていきます。