TECH SELECT|技術を選ぶ
第三者評価・情報発信事業

■ 概要

「TECH SELECT」は、comqudaが掲げる“評価技術で社会をつなぐ”という理念を体現する、第三者評価・情報発信サービスです。私たちは、信頼性試験・評価受託(TECH PARTNER)を通じて、“評価とは、単に数字を出す行為ではなく、技術と人をつなぐ手段”であると考えています。メーカーが生み出す技術と、それを使う消費者。両者をつなぐ“共通言語”こそ、評価技術の本来の力です。TECH SELECTでは、製品の優劣を決めるのではなく、同一条件下で得られた客観的なデータをもとに、消費者が自分の価値観で“選べる”世界を目指します。そして、その選択結果がメーカーへとフィードバックされ、より良い技術や製品が生まれていく――そんな「評価が循環する仕組み」を社会に根づかせることを目的としています。

■ 提供サービス例

一般製品の比較・検証記事:同一カテゴリ内での定量データ比較と傾向分析
専門家レビュー・技術解説:開発背景や評価手法、使い心地などの個人感想も含めわかりやすく紹介
性能・耐久・信頼性ランキング:第三者評価結果に基づく製品ガイド・ランキングコンテンツ
メーカー・商社との共同企画:検証特集・比較記事・データ活用コンテンツ制作
教育・研究支援:公開データの教材利用、技術啓発・社会教育への活用
動画・WEBコンテンツ発信:比較試験や実証映像を交えた“見てわかる評価”発信

■ 特長

1. 評価を“社会の共通言語”にする第三者発信

感覚や印象ではなく、同一条件で得られた事実をもとに「選ぶ力」を社会に広げます。

2. 技術者視点と生活者視点の両立

評価の専門家が、専門的データを一般の人にも理解しやすく翻訳。“正確さ”と“わかりやすさ”を両立させた情報発信を行います。

3. 中立性と信頼性の確保

測定条件・評価方法・出典を明示し、透明性を重視。メーカーにも消費者にも信頼される評価データを発信します。

4. 評価の循環モデルを構築

TECH PARTNER・TECH INSIGHTで得られた知見を社会に還元し、市場からの反応を再び技術開発へフィードバック。評価技術が“進化し続ける社会システム”をつくります。

5. 社会価値を生む評価活動

企業の販促活動にとどまらず、“正しい評価文化”を広げることで、透明で誠実な市場形成に貢献します。

■ メリット

関係者 得られる価値
一般消費者 製品を“感覚ではなく事実で選ぶ”ことができる安心感
メーカー 技術の強みを中立的に伝えられる、信頼性の高い発信機会
商社・メディア 客観的データに基づいたコンテンツ・企画の共同展開が可能
教育・研究機関 技術教育・社会啓発に活用できる信頼性評価データ
社会全体 “評価を通じて選び合う社会”という新しい文化の形成

「評価を、技術と人をつなぐ“共通言語”に。」

comqudaのTECH SELECTは、信頼できる評価技術を社会にひらき、技術者・メーカー・消費者が“誇りを持って選び合える”世界を創ります。

Business details事業内容

TOP