車載コネクタの信頼性評価:端子圧着部の断面観察

概要

試験の目的

・端子圧縮率の評価:圧着端子における導体と端子金属の圧着状態を確認
・巻き込み率の確認:導体撚線が圧着端子内部でどの程度巻き込まれているかを解析
・半田部の浸透・密着状態の確認
・接触不良や端子クラック、腐食の早期検出
・設計改善や量産前評価へのフィードバック

試験方法

1.評価対象端子を切断
2.観察面を研磨・研削
3.顕微鏡で圧着部・半田部を観察
 ・圧縮率を測定:導体断面に対する圧着金属の変形量
 ・巻き込み率を算出:導体撚線の端子内での巻き込み長/総導体長
 ・圧着状態の異常の確認(バレルど突き、バリ不良、素線偏りなど)

comqudaの特徴

・圧縮率・巻き込み率評価:圧着端子の信頼性評価に必要な指標を定量化
・複合環境試験後の受託試験・委託評価対応も可能
・端子圧着部の評価経験

FAQ対応スタッフ
車載コネクタの信頼性評価:断面観察 | コンクーダ

試験・評価のご相談・お見積り

車載コネクタの信頼性評価でお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせ・ご依頼ください。
経験豊富な技術者がお客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。

TOP