車載コネクタの信頼性評価:高圧洗浄試験(耐水性試験)
概要
高圧洗浄試験は、コネクタやハウジングに高圧水流を直接噴射し、防水性・シール性能や接続部の水侵入リスクを評価する試験です。
自動車は雨天走行、洗車、泥水飛散など、様々な水環境にさらされるため、IP規格準拠の耐水性能や実車環境での
耐久性確認に用いられます。
試験の目的
・コネクタシールやハウジングの防水性能確認
・高圧水流による接続端子の水侵入リスク評価
・長期使用環境での絶縁抵抗低下・リーク電流発生リスクの把握
・OEM規格や実車環境条件への適合性確認
試験方法
1.試料を固定し、所定圧力・流量・距離・角度で水を噴射
例:10MPa、距離100~150mm、角度0〜90°
2.指定時間噴射(例:30秒/各角度毎)
3.噴射後、外観確認、絶縁抵抗、耐電圧、リーク電流を測定

対応する代表的な規格
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS C 0920 | 防水性試験 |
ISO 20653 | 車載用防水試験 |
IEC 60529 | 国際電気標準会議 |
ー | 各自動車メーカー規格、Tier1独自規格 |
comqudaの特徴
・試験後に接触抵抗・絶縁抵抗・耐電圧測定をワンストップで受託試験可能
・環境負荷後にそのまま電気特性評価が可能(一貫受託評価・ワンストップ受託試験体制)
・シール破損や水侵入の原因解析支援
・評価対象部以外の防水処理についても実施可能
活用事例
◦外装・シャシー用コネクタの洗車環境耐久性評価
◦EV/HEV充電コネクタの雨天走行耐性確認
◦ハウジング・シール材改良時の防水性能比較試験
◦不具合解析における水侵入原因特定
よくある質問(FAQ)
IPx9K試験とは何ですか?
車載用を中心に定められた「高圧・高温水洗への耐性」を示す最高レベルの防水等級 です。
試験圧力や距離は自由に設定できますか?
はい、実車条件に応じたカスタム条件での評価が可能です。
試験後の評価項目は?
外観観察に加え、絶縁抵抗を測定します。

高圧洗浄試験のご相談・お見積り
車載コネクタの信頼性評価でお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせ・ご依頼ください。
経験豊富な技術者がお客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。