車載コネクタの信頼性評価:耐塵試験(塵埃・粉塵・砂塵・防塵)

概要

試験の目的

・接触信頼性の確認:粉塵侵入による接触抵抗変化や瞬断の有無を評価
・シール性能の評価:ハウジングやゴム栓・パッキンによる粉塵侵入防止効果を確認
・設計改善の指針取得:粉塵によるリスクを把握し、構造・材料選定の改善に活用

試験方法の例

・気流式式(粉塵噴霧式):タルク、ポルトランドセメント、
             アリゾナダストなどを気流に乗せ循環させる
・浮遊式試験:粉塵を自然に浮遊・堆積させる

コネクタの耐塵試験イメージ:粉塵を含む試験室でコネクタの密閉性や接触信頼性を評価している様子を示す模式写真。

対応する代表的な規格

規格番号規格名称
ISO 16750車載電子機器振動試験
USCAR-2北米自動車産業向けコネクタ規格
IEC 60529国際電気標準会議
JASO D 616日本自動車技術会
各自動車メーカー規格、Tier1独自規格

comqudaの特徴

・試験後の電気特性(抵抗変動モニタ、瞬断測定等)通電試験を一括受託試験対応
・負荷後にそのまま電気特性評価が可能(一貫受託評価・ワンストップ受託試験・委託試験体制)

FAQ対応スタッフ

関連コンテンツ

接触抵抗測定

温度上昇試験

複合環境試験

車載コネクタの信頼性評価:ランダム振動試験 | コンクーダ

耐塵試験のご相談・お見積り

車載コネクタの信頼性評価でお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせ・ご依頼ください。
経験豊富な技術者がお客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。

株式会社comquda コンクーダ

TOP